山中湖セカンドハウス生活

中古別荘を買って東京の本宅と行ったり来たりな生活を試しています

東京でも積雪したので

まぁ、言うまでもないことなんですが、一応の積雪ネタということで。

 

 

先日の積雪では、まだ写真右下の階段部が階段状に見えていました。

 

yamanakako.hatenablog.com

 

今回はそれもわからないほど雪に埋もれたということで、自分の中では完全に来荘不可 (っていうか非常に面倒) のレベルです。

次回の来荘で持ち込みたい、楽しみなアイテムがいくつか手元にあるんですが。

 

前回のように雨でも降れば急速に積雪は減るものの、天気予報ではしばらく晴れ。

気温がゆるむもの来週の半ばくらいからのようなので、ちょっとすぐには来荘のめどが立ちませんね。

平日だけどのんびり滞在

今週は月曜から二泊でした。

 

仕事はいろいろあっていわゆる有休消化期間に入りまして、それでも日々ちょっとだけ職場の PC で作業する必要はあるのですが、それ以外はフリーです。

なので、気分的には非常に気楽な滞在となりました。

 

前回の記事で心配した積雪。

 

yamanakako.hatenablog.com

 

こちら、結局その日の夜になって雨に変わった関係で、一気になくなりました。

そこからはほとんど降水もなく、来荘直前にちょっとだけ雪になったエリアもあるようですが、セカンドハウスへの道はドライ。

一週間以上空き家だったため室温は氷点下まで下がっていたものの、厳寒期にしてはマイルドですかね。

 

相変わらず浴室は冷え切っていて風呂場を使うのは気が引けたので、二日連続で温泉に行きました。

初日は紅富士の湯へ夕方早めに行って夕食も済ませ、翌日は石割の湯。

 

f:id:katatewaza:20240201112203j:image

 

セカンドハウスへ戻る頃には当然かなり暗いんですが、今回、駐車スペースにパーキング マーカーなるものを設置してみました。

 

 

f:id:katatewaza:20240201112211j:image

 

駐車スペースの先が階段なので、いつぞやのように脱輪させないためと、降車した後の玄関までのアプローチに明かりをプラスするためです。

まぁ、雪が積もったら見えなくなっちゃうんですけどw

類似品に比べるとお高いんですが、太陽電池がしっかりしているようで、夜遅くまで点灯が続いていました。

 

車が結構汚れていたので、年末に取りつけたスキー キャリアをいったん外し、ガソリンスタンドで洗車も済ませました。

こうした作業はスペースの都合上、本宅よりセカンドハウスの方がやりやすいです。

 

中日の夕方には湖畔までスロージョギング。

 

f:id:katatewaza:20240201112227j:image

 

三日目は早めに撤収しました。

 

滞在中の日中の気温はかなりぬるめでした。

暖冬傾向は山中湖のような場所で過ごすには助けになる部分もあるとはいえ、スキーも楽しみたい向きには非常に心配ですね。

また積もってます

前回の雪はその後消えたんですが、その時よりも積もってますね。

 

 

今週は火~木で来荘しました。

滞在中は天気に恵まれ、庭に吹きだまった朴の木の葉を片付けたりしました。

ペレット ストーブはガンガン焚きました。

これまではペレットの消費を気にして火力「弱」で運用していたんですが、「中」にしてみたところ、燃え方が強くなったためか残灰のたまり方が遅くなった気がします。

 

相変わらず一階、特に床がやたら冷えます。

床下に断熱材 (ポリスチレンフォーム) はあるものの、気流止めが徹底されていないのではと推測。

特に配管が集中しがちな洗面所・浴室の床の冷えが強いので、気密性も確保できる吹き付け断熱ができないかと考えています。

 

www.icynene.co.jp

 

www.n-aqua.jp

 

ただ、吹き付け式の断熱材って、気温がそこそこ高くないとうまく発泡しないらしいです。

施工したいのはまさに今なんですが、現実的には春以降になってからでしょうかね。

これまで三度冬を越しているので、四度目を越すのもそこまで問題はありませんが。

 

とはいえ最初の話に戻りますが、この積雪がなくならないと、次回の来荘もおぼつきません。

降水は週末の間続き、週が明けると晴れが続く予報ですが、雪がさっさとなくなることもないでしょう。

来週は本宅で過ごすことになりそうです。

積もったようですね

都心で初雪が観測された翌朝、おそらく今シーズン一番の冷え込み。

これはもうアレかなと思ってリモート カメラを見てみると。

 

f:id:katatewaza:20240114122252j:image

 

うん、そりゃそうでしょう。

こういうのを本宅から確認できることが大事です。

 

次回の来荘予定、状況により変更もありですね。。

2024 年初来荘

年末年始はセカンドハウスに来ず、年明けはいつものようにテレワーク来荘です。

 

来荘時の室温は 0 度。

コーキングを打ち直したとはいえ、来なければ冷えるばかりですね。

 

今回はいろいろとネタがあります。

 

外気温計

f:id:katatewaza:20240111205854j:image

 

室温はモニターしていますが外気温が気になることも、特にこの季節にはちょくちょくあります。

実は以前、室外に設置しておいて Bluetooth 経由でスマホで外気温を確認できるというデバイスを導入したことがあります。

ところがそちらは Bluetooth が弱いのか室内からはモニターできず、結局デバイスの近くに行かないと気温がわからないという代物だったので、早々にお役御免に。

今回は窓に貼り付けるタイプのアナログな温度計にしました。

文字盤の下地が透明なので外が真っ暗になると見えなくなるんですが、変に主張せず窓の一部として収まるという意味では、結構いい感じです。

 

 

浴槽のゴム栓

f:id:katatewaza:20240111205907j:image

 

一人で連泊する際は 2 日目の風呂は追い炊きにするんですが、たまに水がやたらと減っていることがあります。

どうもゴム栓が劣化して漏れやすくなっているようで、交換することに。

極めてシンプルなものでもいいんですが、高いものでもないのでちょっとだけ小技が効いたものにしました。

水を止める機構が二重になっていて、強く押し込むと吸盤のように排水口に密着します。

 

 

ついでにゴム栓の鎖を取り去ってみました。

 

f:id:katatewaza:20240111205914j:image

 

考えてみれば、ゴム栓を鎖でぶら下げる意味ってあまりないような。

むしろ掃除のとき邪魔になります。

ゴム栓が密着しているので栓を抜くときに力とコツがいりますが、鎖がなくても運用できそうです。

 

ペレット大量到着

ペレットの備蓄が少なくなってきたので、ストーブの業者さんに配達を依頼。

16 袋くらいあればいいかなと伝えたら 20 袋持っていきますと言われ、いずれ使うからいいかと思い、都合のいい時に配達してもらうよう手配しました。

 

翌日、ふるさと納税で年末に頼んでいたペレット 144 kg (18 kg x 8 袋) が到着。

 

f:id:katatewaza:20240111205925j:image

 

ストーブ業者さんの配達がいつになるかわからない中、いいタイミングでこれは助かると思った矢先、業者さんから「今日行きます」との連絡。

 

200 kg (10 kg x 20 袋) が到着。

 

f:id:katatewaza:20240111205932j:image

 

いきなりペレット長者になってしまいました。

それでも GW 前くらいまでは使うので、案外これで適量なのかもしれません。

 

セラミック ファンヒーター

f:id:katatewaza:20240111205939j:image

 

来荘初日は室内が冷えていますが、特に洗面所と浴室が寒いです。

そもそも一階の床が冷たくて、床下断熱の補強を考えてはいるものの、すぐにできるものでもなく、やれたとしても洗面所 + 浴室の冷えは構造的に解消しきれない気もしたので、ファンヒーターを導入することに。

Amazon でポチってみたら翌日の明るいうちに届きました。

 

 

入浴前後の時間だけつけておけば、そこそこ暖まりそうです。

人感センサー付きなので、必要に応じてトイレなどに設置することもできそう。

二日目以降はペレット ストーブがフル稼働していれば洗面所くらいは何ともなくなりますが、浴室は冷えたままだったりするので柔軟に使っていきたいです。

 

チョコムーチョ

f:id:katatewaza:20240111205949j:image

 

ザ・ビッグ富士吉田店で売っているお菓子。

一本 57 円 (税抜) とお手頃価格で、実は結構お気に入り。

カゴ盛りの下に箱詰めがあったんですが、箱買いできるんですかね…

 

他にもまだ手配中のモノなどもあるんですが、追々ネタにしていきます。

今年もセカンドハウスを有効活用していきます。

窓から富士山を望む

セカンドハウスを持って 3 年、窓から富士山が見えることに初めて気づきました。

 

見えると言っても、木々の葉が落ちきった冬季限定です。

かつ、ご近所の建物の横に富士山の「肩」がかろうじて見える、という程度。

 

写真を撮ってみましたが、ご近所の建物の写真にしか見えないのでアップは控えますw

 

その代わりと言ってはなんですが、今回の滞在中、天気に恵まれて時間にも余裕ができたので二十曲峠に行きました。

バイクでは来たことがありますが、車では初めて。

駐車スペースは大きくないので、休日の登山などではかなり混雑しそうです。

 

展望テラスからは絶景が眺められますが、富士山を大きなスケールで見るだけであれば、別にここまで上がって来なくてもいいんだよな、などと思ってしまったり。

 

f:id:katatewaza:20231215195855j:image

 

ややぬるめの日が続いていたところ、来週はガツンと冷え込む予報です。

排水口への不凍液の注入までしっかりやって、セカンドハウスを後にしました。

 

f:id:katatewaza:20231215195905j:image

温泉付き一泊

今週も金・土の一泊で来荘しました。

一人で一度入るためだけにお風呂を沸かすのももったいなく、夕方のスケジュールに余裕があったこともあり、暗くなる前に石割の湯へ。

祝日と週末に挟まれた日ということもあってか、人の数は多めでしたが、ゆっくりリラックスしてお湯に浸かってきました。

 

セカンドハウスへの帰路につく頃にはほぼ日が落ちきっていて、富士山のシルエットが浮き上がっていました。

 

土曜の朝はまたも湖畔までスロージョギング。

思ったほど晴れておらず、富士山はふもとしか見えません。

 

f:id:katatewaza:20231126090044j:image

 

富士山が見える場所に住んでいたとしても、このように天気によっては見えないこともあるし、見えたら見えたで日々や季節の表情がうかがえるだろうから、おそらく飽きることはないのではないかと思いますが、山中湖エリアで富士山が望める家って基本的に大きく南面することになるので、夏の日差しが大変なんだろうなという気はします。

 

葉が落ちたことでかろうじて湖の一部が遠望できるセカンドハウスに戻り、午前中はのんびり過ごします。

本当は落ちきった朴の木の葉を片付けるのにいい頃合いという気もしますが、今一つおっくうで腰が上がりません。

まぁ、玄関から車へのアプローチについてはクリアになっているので、他のゾーンの片づけは余興みたいなもんですね。

 

セカンドハウスから直帰ではなく、富士吉田や河口湖の商業施設を軽く物色。

すでにお昼に近くなり人出や交通量が増えています。

これから寒くなるばかりの季節ですが、富士山駅周辺では観光客らしき人々、フォレストモールでは買い出しに興じる人々がたくさんいました。

 

こちらは見るものも見たので中央道周りで一路、本宅へ。

来週はついに師走ですね。

土曜の午前からスタッドレス交換の予約を入れていて、週の真ん中には東京での予定が入っているので、さすがに来週の来荘はできないと思います。

 

f:id:katatewaza:20231126090056j:image