山中湖セカンドハウス生活

中古別荘を買って東京の本宅と行ったり来たりな生活を試しています

第 2 種電気工事士学科試験

セカンドハウス生活と何の関係があるのかと思われそうですが、資格試験のお話。

 

以前、セカンドハウスで DIY できそうなポイントを考えているうちに、気密コンセントボックスという存在を知りました。

 

yoshidacraft.net

 

 

お安い部材なので手に入れるのは簡単なんですが、しっかりと施工しようとするとコンセントの配線の分解が必要で、その作業は電気工事士の有資格者でないと対応できないと記述しているブログも。

 

blog.kisekinomyhome.com

 

それを目にして、なんとなく「資格、取っちゃえばいいじゃん」と思い立ちました。

これが 8 月中旬のお話。

 

資格試験なんて大昔の FP 3 級以来な気がします。

当初は通信講座でペース メイキングしてもらいつつやろうかと思ったものの、調べてみたら独学でもまったく問題なさそうなので、テキストを購入。

 

勉強してみたらなかなか面白くて、机に向かうのも苦ではありませんでした。

 

そして昨日、CBT で学科試験を受験。

正式な合否通知は別途ながら、その場で得点が出力されます。

正答率の合格基準は 60% のところ、90% をマーク。

 

f:id:katatewaza:20231009113032j:image

 

フォーカスを年末の技能試験に切り替え、さっそく工具や練習キットを物色。

受験日より前に山中湖はすっかり寒くなっちゃいますけどね。

 

試験勉強というのが久しぶりで思ったより楽しいので、もうちょっと今の仕事に関連しそうな資格の取得に向けた学習も検討し始めています。

そっちは合格率がかなり低めの難関らしいんですが。

 

こちらの書籍のノウハウも興味深かったです。

 

 

【後日談】

技能試験も合格しました!

 

katate.hateblo.jp